初めての方へ|府中市の内科、消化器内科|おおにし内科クリニック

042-319-1025

初めての方へ

おおにし内科クリニックのホームページをご覧の方へ

おおにし内科クリニックのホームページをご覧いただきありがとうございます。
当クリニックの一般内科では、急性症状から、生活習慣病をはじめとする慢性疾患まで、各種疾患を内科的に診療いたします。
消化器内科では、消化管(食道・胃・大腸)、および肝臓・胆嚢・膵臓など、広く消化器領域の疾患に関し、内科的な診療を行う専門科です。
内視鏡内科では、炭酸ガス送気システムを使用して、検査中・検査後の腹部膨満感を軽減させ、鎮静剤を使用し苦痛が少ないように配慮した内視鏡(胃・大腸カメラ)検査・治療をご提供いたします。
また、クリニック内に前処置室やリカバリールームを完備しており、一貫して院内にて対応できます。
糖尿病内科では、食事・運動療法と経口血糖降下剤やインスリンを使用し血糖コントロールを行います。
また、各種健康診断・人間ドック他も行っています。
地域の皆様の『かかりつけ医(ホームドクター)』として、お気軽にご相談ください。

院長 大西雅彦

受診時にお持ち頂きたいもの

1. 健康保険証

健康保険が適用される治療を受ける方は、健康保険証を必ずお持ち下さい。
尚、当日やむを得ない理由で保険証をお持ちになれない場合は、一旦自費にて診察代をお預かりさせて頂き、同月内に保険証をお持ち頂いた時点で自己負担分を除いた額をお返し致します。

2. お薬手帳(お持ちの方)

当院で薬を処方する際、薬の飲み合わせや体質に合うかどうかの参考にさせて頂きます。

3. 紹介状

他の医療機関からの紹介状をお持ちの方は、受付でご提示下さい。

4. 公費受給者証

公費を利用して受診される方は、受給資格を証明する受給者証(老人医療受給者証、乳幼児医療者証など)を必ずお持ちの上、受付でご提示下さい。

受診時の流れ

1. 受付

受付で保険証をご提出下さい。その際、保険証をコピーさせて頂きます。
尚、他院からの紹介状や、お薬手帳、健診結果などの資料をお持ちの方は一緒にお出し下さい。

2. 問診

受付時に問診表をお渡し致しますので、必要事項をご記入下さい。
尚、必要に応じて看護師が問診の補足を致します。また、特別具合の悪い方はご遠慮なくお申し出下さい。

3. 待合スペース

待合スペースで、順番になるまでお待ち下さい。

4. 診察

お名前をお呼びしますので診察室にお入り下さい。
どなたにとっても病気は不安なものですが、そこでご自身なりの予断や不信感を持ってしまわずに、不安なことはどんなことでもお気軽にご相談下さい。

5. 受診後のお手続き

診察や検査が終わりましたら、待合室にお戻りいただき、受付で会計等の手続きをお済ませくださいますようお願いいたします。
当院ではクレジットカード・電子マネーでのお支払いが可能となっております。
※プラセンタ回数券につきましては、現金のみのお取り扱いとなっておりますのでご注意ください。

受診にあたって

  • 初診、および月初めの受診の際は、有効期限内の健康保険証(コピー不可)をお持ちください。
  • 就・転職などにより、ご加入になっている健康保険が変わった際は、新しい保険証を受付にご提示ください。
  • 住所や電話番号など健康保険証の内容に変更が入った際は、受付にお知らせください。
  • 受給者証(老人・乳児・身障医療等)をお持ちの方は、健康保険証と一緒にお出しください。
  • 再診以降、当院の「診察券」は受診の都度、ご持参ください。
  • 他の医療機関で薬を処方されている場合は、お薬手帳をご持参ください。
  • 妊娠中、および妊娠の可能性がある方は、必ずお申し出ください。
  • 高熱やひどい下痢、嘔吐などの強い症状がある場合は、受付にお申し出ください。
  • いつ頃から、どんな症状が現れているのか、既往歴(今までにかかった病気)、また健(検)診結果などについてもお教えいただくと、診察がスムーズに進みます。
  • 受診の際は、できるだけ上下に分かれた服装でお越しください(ワンピースやボディスーツですと、診療の妨げなる場合があります)。ネックレスやイヤリングなどの装飾品も、外していらしてください。
  • 当院では、「個人情報」の取り扱いには、スタッフ一同、細心の注意を払っておりますので、安心してご受診ください。

当院の施設基準

外来感染対策向上加算
当院では下記の院内感染防止対策を取り組んでいます。
  • 院内感染管理者(院長)を配置し、職員一同で院内感染対策に取り組んでいます。
  • 感染防止対策業務指針及び手順書を作成し、職員全員がそれに従い院内感染対策に取り組んでいます。
  • 職員全員に対し年2回院内研修を実施し、感染防止に対する知識向上に取り組んでいます。
  • 感染性の高い疾患(インフルエンザや新型コロナウイルス感染症など)が疑われる場合は、一般診療の方と導線を分けた診療スペースを確保して対応します。
  • 医師会と感染対策連携を取っております。
医療情報所得加算
当院はオンライン資格確認を行う体制を有しています。
当院を受診した患者様に対し、受診歴、薬剤情報、特定健診情報その他必要な診療情報を取得・活用して診療を行っています。
医療DX推進体制整備加算
当院はオンライン資格確認を行う体制を有しており、受診歴・薬剤情報・特定健診情報・その他必要な診療情報を取得・活用して診療を行っております。
マイナ保険証利用を促進するなど医療DXの推進により、質の高い医療の提供に努めております。
また、電子処方箋の発行や電子カルテ情報共有サービスなど医療DXにかかる取り組みを実施しております。
明細書発行体制等加算
当院は医療の透明化や患者様への情報提供を積極的に推進していく観点から、領収書の発行の際に、個別の診療報酬の算定項目の分かる明細書を無料で発行することとしております。(公費負担医療の受給者で医療費の自己負担のない方にも、明細書を無料で発行することとしております)
明細書には、使用した薬剤の名称や行われた検査他の名称が記載されるものですので、ご家族の方が代理で会計を行う場合にその代理の方への発行も含めて、明細書の発行を希望されない方は、会計窓口にてその旨お申し出下さい。
一般名処方加算
当院では、患者さんに必要な医薬品を確保するため、医薬品の供給状況を踏まえつつ、薬局とも連携のうえ、一般名処方(お薬をメーカー・銘柄を指定せず記載すること)を行っております。

クリニック概要

おおにし内科クリニック

東京都府中市寿町2-4-42 コープ府中寿町店3F
院長
大西雅彦
日本消化器内視鏡学会 専門医・指導医
日本消化器病学会 専門医
日本消化器がん検診学会 総合認定医
日本内科学会 認定医
日本医師会認定産業医
診療内容
一般内科、消化器内科、糖尿病内科、内視鏡検査(胃カメラ・大腸カメラ・内視鏡的大腸ポリープ切除術)
TEL
042-319-1025
FAX
042-319-1026
最寄り駅
京王線 府中駅 徒歩約5分

地図をクリックタップすると拡大縮小できます。

8:30~9:00は検査のみとなります。
☆:14:00~16:00までとなります。
※土曜午後の一般診療は完全予約制となります。
[休診日] 木曜、日曜、祝日
午前の受付は11:45までとなります。午後の受付開始は13:45からとなります。

日/祝
9:00~12:00
(外来・検査)
× ×
14:00~18:00
(外来・検査)
× ×